オレンジ

 
 

9月21日は「認知症の日」です。
アルツハイマーデーとも呼ばれます。
 

ということで、今月は認知症月間です!

 

認知症は特別ではなく、誰にでも起こりうるもの。

認知症についての知識や理解を深め
地域・社会で支えていきましょう!
 
 

地域包括支援センターでは、認知症サポーター養成講座も行っています。
認知症サポーターとは・・・
認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、できる範囲で支援する人のことを言います。

 
受講後は認知症サポーターの証【オレンジリング】も貰えます☆
 

 

 

 

 
 

☆いずみ苑夏祭り☆

 

8月7日(木)に夏祭りを開催しました!!

栃尾甚句を踊り、チョコバナナやかき氷を食べて
各通りでヨーヨーすくいや輪投げなどのゲームを楽しみました♪♪

当日の様子を写真でご覧ください。

 

↑ なぜか手を怪我している新理事長と、いずみ苑名物のダンボール神輿(神輿は補修でテープだらけ。遠目に見ていただきたい一品)
 

 
↑「綺麗だね」と言うと「そうでしょ、やっと気づいた?フフフ」と言う事が予想付く女性職員(左)

 

数日後には萎んで見る影もなくなる切ない夏の思い出「ヨーヨー風船」

 

ご利用者さんの気持ちが前に前に出て、体ごと前に倒れそうになるため
慌てて職員が支えに行くことになる輪投げ

 
 

外はとても暑いので例年中での開催になっていますが
今年も皆さん楽しんでいる様子が見られました💛

 

秋葉通り面会中止解除のお知らせ

 

風邪症状者多数発生により秋葉通りの面会を中止させていただいておりましたが

本日より面会中止を解除いたします。

長らくご心配とご迷惑をおかけいたしました。

皆様のご来苑をお待ちしております。

 

 

介護統括 星野