9月21日は「認知症の日」です。
アルツハイマーデーとも呼ばれます。
ということで、今月は認知症月間です!
認知症は特別ではなく、誰にでも起こりうるもの。
認知症についての知識や理解を深め
地域・社会で支えていきましょう!
地域包括支援センターでは、認知症サポーター養成講座も行っています。
認知症サポーターとは・・・
認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、できる範囲で支援する人のことを言います。
受講後は認知症サポーターの証【オレンジリング】も貰えます☆