(^^♪ 節分の日(立春も一緒に来ました。)♬

 
栄養士の桐生です。

2月3日は、節分の日です。いずみ苑では恒例の海苔巻きを食べました。

今年は南南東を向いて食べると良いとのこと。(恵方!)

それも願い事を思い浮かべて食べると叶うと言われています。

みなさんの食べている様子を見てください。


 
 
良い表情ですね。


 
 

 

おいしく、昔から食べていた料理を作っていきます。

節分

 

こんにちは、いずみデイの渡辺です。

2月に入り寒い日もまだまだ続きますが、晴れて暖かい日も出てきましたね☀

 

先日いずみデイにも節分で鬼がやってきました!

鬼が登場し皆さんから鬼退治していただきました。

皆さん自分の中の退治したい鬼を思い浮かべながら新聞紙で作った玉を鬼に投げていました。

 

 

 

 

最後に鬼と記念撮影📷

 

月刊デイに皆さんから作っていただいた作品を投稿し、なんと入賞しました☆

 

また作品を投稿したいと思います。

東谷小学校生徒さんからのプレゼント♪

 

東谷小3・4年生の皆さんから
車いすとメッセージ、昔遊びのDVDなど沢山のプレゼントが
届きました!!

いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ

★車いすとメッセージ

 

 

アルミ缶が車いすにリサイクルされたそうで
【SDGs12】つくる責任、つかう責任
の達成に向けて必要不可欠ですよね!

大切に使わせていただきます❤

 

★お手紙と折り紙

 

「可愛い、可愛い」と喜ばれてました~!