ご利用者さんの想い出の雛飾り

 

生活相談員の高橋です。

ひな祭りの日が近づいてきました。
いずみ苑には大きなケースのお雛様が1つあります。
今年はお風呂場の前の廊下に飾って、入浴に来られる方がたに
楽しんでいただいています。

職員も廊下を通るたびにネジを回して
【ひなまつり】の曲を流しています♪

このお雛様がいずみ苑に来たのは10年ほど前のこと。
その頃いらっしゃったご利用者さんが
「家にあるお雛様を見たい。持ってきてもらっていいかしら。」
と希望され、自宅から持ってきていただいたものなのです。

3月3日も何日か過ぎて片づけの頃に
「ここに寄付するわ。」と言われていただいた
その方の想い出のお品です。

毎年、この時期が来てこのお雛様を見ると、その方を思い出します。
あれから沢山の方がたがこのお雛様を見て喜ばれています。
これからも皆さまの目を楽しませてくださることでしょう。

 

 

 

おしるこレクリエーション!

こんにちは。いずみ苑 守門通りの諏佐です。

今日は皆さんでおしるこを食べました。

 

 

職員が心をこめて作りました。

 

皆さん美味しそうに食べてくださいました(^u^)

笑顔がこぼれます。

美味しく、楽しいひと時でした(*^_^*)

残雪?ツアー

 

こんにちは!

デイサービスセンターいずみ苑、介護士の馬場(紀)です。

 

先日、残雪?ツアーに行ってきました。

冬に外気浴に出掛けることがなかったので、いつもとは違った風景を皆様に見ていただけたんじゃないかな!と、思っています。

皆様喜ばれていました。

白と黒で、まるで水墨画を見ているようだ!

と話されるご利用者様もいらっしゃいました。

また機会があれば行きたいですね。

 

また、更新します。