新型コロナウイルス感染症の発生について(令和4年7月23日)

長岡市デイサービスセンターおおの苑(第1報)

7月19日に長岡市デイサービスセンターおおの苑を利用したご利用者1名について、7月21日に感染の連絡を受けました。当該ご利用者と濃厚接触したと考えられる職員とご利用者について検査等をすすめ、消毒のほかその他感染防止対応を実施しました。

 

長岡市デイサービスセンターおおの苑(第2報)

本日、新たに職員2名の感染が判明しました。

感染した職員2名の状況

7月21日(木)出勤、帰宅後夜間に症状発生

7月22日(金)PCR検査実施

7月23日(土)陽性反応あり感染判明対応について

対応について

7月23(土)、7月24(日)のご利用を休止させていただきます。

※両日とも全従業者の抗原検査を実施します。

 

栃尾デイサービスセンターいずみ苑(第1報)

感染した職員1名の状況

7月19日(火)出勤(最終)

7月22日(金)PCR検査実施(無症状も陽性者と7/20に接触があったため)

7月23日(土)陽性反応あり感染判明

対応について

通常どおり営業いたします。

 

 

現在ご利用者、職員とも新たな症状等は無く、保健所の指導のもと感染防止対応を実施しております。

皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますが、まん延防止及び感染防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

令和4年7月23日

社会福祉法人刈谷田福祉会  園長 荒木 隆

令和4年6月26日 笹だんご作り

 

さくら通り嶋田です。本日は年に一度の笹だんご作りの日。ご利用者様皆さんワクワ      ク心待ちにしています。まずはあんこ、笹の葉、ごぼうの葉を擦って捏ねた餅を用意。

 

 

 

 

 

 

皆さん大変慣れた手付きで作られています。上手ですねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり! そしてあっという間に蒸かし終えました。(20分程で)

 

 

 

 

 

お待ちかねの実食! 熱々の出来立てはやっぱり美味い!

 

 

 

 

 

傘を使ったレクリエーション

 

こんにちは。短期入所事業の金安です。

今回のレクリエーションは玉入れをしましたが、カゴではなく、傘を使って玉入れをしてみました。

レクリエーションをする前に、投げる球をご利用者の皆さんに新聞紙を丸めて作っていただきました。大きい球、小さい球、のり巻き型と、いろいろな球が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームわけをしましたが、「よーい!始め!」と言うと思わず皆さんチーム関係なくいっせいに投げられました。あるあるですね。

 

 

 

 

 

 

傘を使うといろいろなバリエーションを楽しむことができました。イスを使って高さを調節したり、傘をすぼめて的を小さくしたり、傘だけだと的がグラグラしたりしていました。ご利用者の皆さんが楽しそうにやられていたのでとてもよかったです。新聞紙を丸めていただきありがとうございました。

 

 

 

これからも色々なレクリエーションを考えていきますので、楽しみにしていてください。