春を感じるレクリエーション🌸

こんにちは!いずみ苑職員の姉崎です。

近頃は暖かくなり、梅や桜が咲き始めてきました。

皆様に春を感じていただけるようにレクリエーションを計画しました。

桜茶と梅昆布茶、雛あられとミルクヨーカンを用意して召し上がっていたたきました。

 

雛あられを入れる容器は折り紙で職員が手作りました。 あられが入るちょうどいいサイズです。お盆に乗せると雰囲気が出ていいですねー。

 

 

 

 

 

「桜茶といえば、昔々近所の嫁入りがある時振舞ってもらったのを思い出すわ~。」

「見附市の名物ミルク寒天「スワヨーカン」がとても好みだわ~。」

 

 

 

 

 

壁画作成も行うことで、皆さんが大好きな桜の花・富士山をお花紙で飾り付けしました。

ふわりとした花びらが、清らかで儚い雰囲気を出していてとても好評でした。

 

「花びらがフワリフワリとした感じになるように、工夫したわ~。」

 

 

栃尾高校生からのプレゼント

福祉・家庭系列の生徒さんより
【水引ストラップ~梅結び~】を頂きました★

「春に先駆けて咲く梅は、幸せを呼ぶ縁起のよい木とされています。皆様にとって
素敵な一年となりますように願いを込めて作りました。飾っていただけたら幸いです。」

とメッセージがついていました!
素敵なメッセージもありがとうございます。

 

コロナ禍で大変な一年となっており、ご利用者さんたちは
お出かけすることもできず、ボランティアの皆様をお迎えして
イベントを行うこともできず。
ご家族との直接の面会も叶わず、我慢に我慢を重ねた生活をされています。

今年は収束が見えて
今まで通りの生活が取り戻せますように。