11月5日(日)秋葉公園に外出ツアーに行ってきました!!
とても暖かい気候で、外出日和♪
ご利用者の方々、笑顔で喜ばれていました。
男性職員3名付き添いで行ったので、まるでデートのようでした❤❤










これから寒くなる前にまたドライブに行けたら良いなぁ!

11月5日(日)秋葉公園に外出ツアーに行ってきました!!
とても暖かい気候で、外出日和♪
ご利用者の方々、笑顔で喜ばれていました。
男性職員3名付き添いで行ったので、まるでデートのようでした❤❤










これから寒くなる前にまたドライブに行けたら良いなぁ!
栄養士の桐生です。
11月3日は文化の日です。
なんと、いずみ苑では、寿司を食べます。(食い気も大事ですね。)
前日、職員が病欠となり…みんなでリカバリーし事なきを得ました。
当日ポスター

まず、しゃりを握る。(最新鋭 シャリ玉器登場)
マグロ寿司にします。


「ソフト食用のゼリー寿司」(やわらかご飯)を握ります。


なんと 1200個近くを握ります。
同時に茶碗蒸しも作ります。

エッホ エッホ がんばれ 頑張れ

出来上がりました。
普通食

ソフト1

ソフト2

ミキサー

精進寿司

みなさんの喜ぶ(^^)/
感想をお聞きすると「最高」とのことでした。
安心しました。調理師の皆さんお疲れさまでした!!

管理栄養士の桐生です。
皆様、恒例になりました「楽しい食事の時間です」をアップします。
では寒くなりましたので、パン食からシチューが♬あったかい♬

お好み焼き風とん平焼き
関西に長く住んでいた方から、リクエストがありました。

天ぷら
パリッとおいしくを目指しています。

鯖の梅煮です。秋サバは嫁に食わすなというくらい栄養豊富です。
貧血予防やアンチエイジングに欠かせません。

シュウマイは皮が硬いので、細かくして食べやすくしています。
老人向けの食事つくりはきめ細かな心配りが必要です。

スタミナ丼です。肉を使った丼物は食事がすすみます。

ホッケの塩焼きと柿です。

馬肥ゆる秋・食欲の秋
和洋中とりまぜて、提供しています。