諏訪神社春季大祭・大名行列

 

こんにちわ。おおの苑 介護員の宮島です。

栃尾の春の風物詩である諏訪神社春季大祭に見学に行ってきました。

行列は、金棒引きの若衆を先頭に、お弓持ち、お鷹持ち、稚児などの子供たちや、

厄年の若者による白丁、神輿、見事な毛槍さばきを見せるいなせな奴、右大臣、左

大臣、大天狗、烏天狗など総勢600名、全長300mにも及びます。この行列の

特徴は、大名行列に合わせて神事の渡御がなされる点にあります。神事と公達、武

士、庶民の世界が一体となった世にも珍しい大名行列が春の心地よい市街地を練り

歩きます。

かわいい稚児とツーショット

今年もお天気に恵まれ、楽しいひと時を過ごしました。

 

お花見日和

 

こんにちわ。介護員の高橋です。

先週のことですが、お天気のいい日にお花見に出掛けてきました。

いずみ苑のしだれ桜

栗山沢のしだれ桜

おおの苑の八重桜

これからも、天気のいい日にはドライブに出掛けて行きたいと思います。

 

 

❀春❀がきた

 

こんにちわ。

おおの苑 介護員の金安です。

おおの苑の桜がようやく咲きはじめました。

まだまだ、つぼみが多いですが、これから徐々に見頃になってくると思います。

そして・・・

4月の壁画も完成しました。

新年度が始まり、3名の職員が仲間入りしました。

新たなメンバーでまた盛り上げていきたいと思います。

よろしくお願いします!!