記念すべき5月23日♫

 

こんにちは!いずみ苑管理栄養士の桐生です。

タイトルの通り、5月23日はいずみ苑にとって重要な日です。

 

平成3年5月23日、28年前のこの日にいずみ苑は

利用者さまの受け入れ、つまり『営業』を始めたんです(^^♪

 

今年は一足早く5月22日に創立お祝いの行事食を提供しました!

 

利用者さまや皆さまへの感謝の気持ちを込めて

調理職員一同、いつもに増して一生懸命調理いたしました。

 

また、この日は当施設に実習にいらっしゃった柏崎の施設の

職員のかたもお手伝いしてくださいました。

~創立記念祝いご膳~

★三色寿司

・ちらし寿司玉子巻き ・ちらし寿司胡麻 ・鮭梅酢ちらし

★豚の角煮

★味噌汁

★チョコレートムース(上の写真)

 

  

<普通食>                  <ソフト1>軟らかいごはんです。

                         豚の角煮は口の中でとろけます。

 

<ソフト2>こちらも軟らかいごはんです。    <ミキサー>

 みそ汁の具はペースト状のものを固めています。

 

実習のかたからおいしく作っていただき、私たちも大変勉強に

なりました。

 

『継続は力なり』

続けていくことの尊さを感じております。

 

 

 

 

 

 

新緑をもとめて パート2

 

こんにちは。栃尾デイサービスセンターいずみ苑

介護員の井田です。

5/25に杜々の森、道院へ外気浴に出掛けてきました。

車内では賑やかでいろいろな会話が飛び交っていました。行く先々で「何十年ぶりに来てみた」と皆さん大変喜んでいました。

杜々の森では名水が湧いているところを見学。

道院では守門山の残雪を見学。

新緑と青空のキレイな景色に感動していました。

「また来たい」との声も聞かれ、楽しい時間を過ごされました。

 

 

新緑をもとめて

 

こんにちは。栃尾デイサービスセンターいずみ苑

介護員の高橋です。

5月だというのに真夏日みたいな暑さですね。

今年の夏はどうなるのでしょう?

昨日(5/25)は栃尾市内の小学校では運動会がありました。暑い中、子供たちは競技に応援に頑張ったことでしょう!保護者の皆様、地域の皆様も暑い中、お疲れ様でした。

さて先日、新緑をもとめて鏡ヶ池までドライブに出掛けてきました。

池が青々していて、とてもきれいでした。

カモたちはお散歩中!

久しぶりのドライブで皆さん、喜ばれていました。