豆まきを行いました!!!

 

こんにちは!

栃尾デイサービスセンターいずみ苑の小熊です。

先日2月2日に節分ということで豆まきを行いました。

2月2日が節分になるのは124年ぶりなのだそうです!

いずみ苑にも鬼が来ました!

写真をご覧になってお気づきかもしれませんが、本日登場したのは赤鬼です。

しかし、鬼の背中とお腹には・・・

青鬼、緑鬼、黒鬼、黄鬼のシールが!

今年の鬼は1人(1鬼)5役です(笑)

「鬼は外~福は内~」

皆様笑顔で元気よく豆をまきました。

鬼はすっかり降参していました。(笑)

皆様に福がありますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレンタインデー(愛をこめて💛)

いずみ苑の管理栄養士の桐生です。
立春も過ぎたいというのにこの寒さ(*_*)
かわいい、つがいのスズメが体を寄せ合って寒さをしのいでいるところを撮りました。💛💛

14日日曜のバレンタイデーに、いちごのサンタクロースのデザートを召し上がっていただきました。


たくさんのサンタが集合しています。

これは嚥下障害の方用のトリュフです。
みなさんにこのようにお出ししました。
よろこばれて召し上がっていらっしゃいました。写真がないのが残念!


これからも、喜ばれるものを作っていきます。
みなさんも体調管理にはお気を付けください。

💛お鍋の日💛

♪いずみ苑の管理栄養士の桐生です♪

立春も過ぎましたが、寒い日が続いています。

体の中から温まろうとお鍋の日を企画しました。

調理師さんが温まるように、みそ仕立ての鍋を作ってくれました。

 

ふつふつと沸いている感じが届きましたか?おいしくなーれの呪文を唱えます。

お鍋につきものはお酒。美味しそうな表情を見てください。

 


職員がお膳を配っています。男性も頑張っています。

 

みなさんの笑顔を見れば味がわかる(*_*)

 

いずみ苑の暖かい雰囲気伝わりましたか?

早く春が来て欲しいものです。